コンテンツへスキップ

壺やきいも芋音(いもね)

うなぎいも(紅はるか)焼いています。

  • ホーム
  • ショッピング
  • おしらせ
  • 芋音のこだわり
  • ショッピングのご案内

¥0 ログイン

  • Home
  • ブログ

カテゴリー: ブログ

表示切替:

うなぎいもの甘さを最大限に引き出すために

2024年6月20日2024年12月1日 imone
うなぎいもの甘さを最大限に引き出すためには、低温で長時間焼く必要があります。 芋音では、徹底した温度管理で180分から240分、炭と芋、双方に話しかけながら、糖 ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

「うなぎいも」を浜松の新名物にして盛り上げたい!

2024年6月20日2024年6月20日 imone
「うなぎいも」を浜松の新名物にして盛り上げたい! 農業を中心とした持続可能な社会を目指したいとの、うなぎいもプロジェクトの理念に感銘を受け、微力ながら6次産業化 ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

HACCP(ハサップ) の考え方を取り入れた衛生管理について

2024年6月20日 imone
畑違いの世界に飛び込むため、焼いも屋を始めるための要件を確認しました。 焼き芋屋の開業に専門資格は必要ありません。保健所に営業を届け出るだけで、焼き芋屋を始めら ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

紅はるか・紅あずま・シルクスイートの食べ比べ

2024年6月20日2024年6月20日 imone
千葉の友だちに送ってもらったサツマイモ 種類は、紅はるか、紅あずま、そして、シルクスイート どれもふっくらしていて、良いサツマイモの定義にばっちりです。 さて、 ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

壺やきいもについて歴史を調べてみました

2024年6月20日 imone
焼いも屋の歴史を調べると、江戸時代には かまど焼き、明治に入ると美味しく焼ける壺焼きが流行。その後、戦後には揺れるリヤカーで使いやすいようにと、石焼き芋が主流に ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

目指すは甘くて美味しい蜜たっぷりの焼いも

2024年6月20日2024年6月20日 imone
焼いもに目覚めたのは、ペレットストーブと出会い、毎朝、芋を焼き始めたことに由来します。 ストーブの温度を自由に操れるようになると、失敗と言うものが極端に減りまし ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ

焼きいもにのめり込むきっかけ

2024年6月20日 imone
焼いもにのめり込むきっかけは、新築した家に置いたペレットストーブでした。 薪ストーブのクッキング記事はよく見かけるけど、ペレットストーブのは見かけない。 温風を ...続きを読む
エッセンス コメントをどうぞ
← 1 … 3 4

ベストセラーベストセラー

  • 通信販売 壺やき干しいも/うなぎいもMサイズ輪切り姿干し

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2025年7月)
    日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    翌月(2025年8月)
    日 月 火 水 木 金 土
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
    (      発送業務休日)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright © 2025 壺やきいも芋音(いもね) Page Top